猛暑|名古屋の接骨院 - 庄内はりきゅうマッサージ接骨院

新着情報

猛暑

こんにちは!

毎日凄まじい気温が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

前々回のブログにいたりしていましたが、予報通り梅雨明けから一気に気温が上がり、
毎日35℃以上の体温超えの高温な日が続いております。

その影響か、体調を崩される方が明らかに増えてきました。
風邪様の症状で体調不良になる方や、頭痛めまいの方、熱中症になったという方も数名みえました。

まず風邪症状を呈している方は、外が凄く暑く、冷房の中と行き来することにより、
免疫力の低下などを招き、風邪を引くようです。
症状はのどの痛みと鼻水、それからくるぼーっとした感じという症状を呈する方が多いです。
コロナの検査をしても、それには引っかからなかったという方が殆どでした。

次に、頭痛やめまいですが、これも寒暖差の影響で自律神経の失調をきたしたり、
頚の後ろの筋肉が、寒暖差により硬くなり、それによる肩こりが生じ、頭痛やめまいに
つながるということが発生しやすくなります。

そして、熱中症ですが、今まで熱中症になったことがない方が急になってびっくりした
というお話でした。
熱中症は3段階に分かれています。
Ⅰ度:立ちくらみ、筋肉痛、筋肉の硬直、大量の発汗
Ⅱ度:頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感
Ⅲ度:意識障害、けいれん、手足の運動障害、高体温、発汗の停止
という感じで分類されます。

外を歩いていて、Ⅰ度に書いた症状を感じた場合、すぐに日陰での休憩や、
水分補給をすることで、重症化することを防げます。
この時に、経口補水液を飲んで美味しく感じたら、脱水が進んでいる証拠なので、
普段から補水液などを持ち歩き、美味しく飲めるようなら要注意と思っておくと
熱中症予防に良いと思います。

熱中症はⅡ度に達すると動けなくなったりして、助けを求めることも出来なかったり
することが多いので、そうなる前に対応できると良いですね。

また、病院に運ばれたり、入院治療になると高額な医療費がかかるので、
それも注意点かとおもいます。

暑さ対策をしっかりして、日々を元気に過ごしていきましょう!

☟「南風」のクラゲの刺身。独特な風味ですが美味しかったです。